Total Produce

サービスラインナップ

株式会社 アイライズ

Open 8:00am - 6:00pm

047-330-1107

掲載金額はすべて消費税込みとなります

壁面看板

アルミ製枠にアルミ複合板を使った一番オススメのポピュラーな看板です。表面は溶剤インクジェットで出力したものを貼っており耐候性も高いので長持ちします。

アルミ製が主流です。

一般的にお高い材料から順に上げるなら、ステンレス⇒鉄⇒アルミ⇒樹脂⇒木となります。最近は腐らず安価なのでアルミ製が主流です。その他設置場所によって工事費も大きく異なります。お気軽にお問い合わせください。

ケース1|新工場

事例写真 事例写真

新工場に設置した大型看板です。このように高所作業車を使って設置していきます。

ケース2|居酒屋さん

事例写真 事例写真

居酒屋さんの電飾看板のFFシート貼替工事です。高所作業車を使い、道路使用許可を取り行いました。そして板貼りです。その他、小さな看板も多数有り時間がギリギリでした。

ケース3|auショップ

事例写真 事例写真

建物がデザイナーズマンションでしたので、壁にあまり穴を空けない工夫がされています。上のauショップは2階建てのショップになっているため階段にも看板を設置しました。このような斜めの看板は寸法取りが難しいです。この看板は、女性が階段を上がっていく際の○○○○防止の役割も果たしています(^^)

ケース4|auショップ

事例写真 事例写真

土台に鉄骨を流し、トランスを内部に設置しアルミ枠をカバーで巻いています。奥の自動ドア上部の看板はアルポリ看板です。他に、造作受付カウンター、アクセサリー陳列什器、無屋外用スタンド看板、屋内用内照式サイン、のぼり、折込チラシetc・・・多数納品させて頂きました。全長が9mのauショップLED看板です。製作に苦労しましたが、満足のいく仕上りでした。

ケース5|カーショップ

事例写真 事例写真 事例写真

この看板は土台にアルミを使用していますが、窓にかかるように大きくしたいとの要望でしたので、窓枠部分のみ枠を外して設置しています。通常の倍のビスを打ち強度を上げています。アルミ枠看板にスポットライトを設置しました。

ケース6|カーショップ

事例写真

この看板の取付は何気に苦労しました。湾曲した凸凹のARCの壁だったもので・・・(>_<)2mmのアルポリを用いて局面に沿ってはり、専用ビスで留めていったのですが、凸凹の凸にネジを打たなければならず、かなりの正確さを要しました。でも、お客様に大変喜んでいただき満足です。

ケース7|工事現場

事例写真

工事現場の仮囲いに直貼りです。これ以外にも同サイズのもので消防の標語を2箇所に貼りました。余談ですが、消防局から感謝状を頂いたそうです(^_^)

ケース8|カーショップ

事例写真

道路沿いの入口誘導看板(アルポリ看板)です。このお店はすごく素敵な待合室を完備してらっしゃいます。しかし、それが外からは分からなかったのでこのように写真入りの看板をご提案させていただきました。下地に鉄骨を溶接しています。

ケース9|ガソリンスタンド

事例写真

壁面の看板(アルポリ看板)の後ろ側には実は窓があります。土台に垂木を先に設置し、アルミ複合板を貼っています。

ケース10|歯科医院

事例写真

歯科医院のステンレス枠電飾看板です。歯医者さんの怖いイメージを払拭するためにクマのキャラクターをデザインし、色合いも暖色系でまとめ、女性やお子さんに愛される店作りを心掛けました。下に貼ってある診療案内のパネルやポスターも当社の商品です。

ケース11|auショップ

事例写真

FFシートアルミ製壁面電飾看板。見ての通りauショップの電飾壁面看板です。このような大型の電飾看板の表面はアクリルでは無く、FFシートを使うことが多いです。近年、看板は法改正により商業地等では不燃素材を用いなければならないことが多くなってきています。

ケース12|カーショップ

事例写真

アルポリ看板&塗装です。写真では一見分からないと思いますが、正面の平らな部分はアルミ複合板にカッティングシート切文字を貼った看板で、側面等の他は全て塗装です。この手法により、ローコストで製作することが出来ました。

ケース13|カーショップ

事例写真

アルポリ看板です。この看板は壁面の寸法を厳密に測り、アルミ複合板にインクジェットを貼ったもので埋め尽くした例です。見た目の割に安価にできます。

ケース14|飲食店

事例写真

インクジェット上貼り看板。焼肉屋さんのオーナー変更に伴う貼替です。既存の看板に上貼りしました。特に飲食店さんの看板の場合は、デザインの良し悪しで集客に大きな差がでます。

ケース15|カーショップ

事例写真

アルポリ看板です。この看板は完全に遠視用看板です。合計で40mくらいあったと思います。高所作業車も入れない場所だったので、全てはしごで取付をしました。全て溶剤インクジェットです。

ケース16|カーショップ

事例写真

鉄骨枠看板をFFシート用看板に加工しました。この看板は元はヤマト車検の看板でした。アクリルの成型板(凹凸によって強度を上げているアクリル板)が付いていたのですが、一点物で見合うアクリルを作ると物凄い高価になってしまうため、看板本体に加工をしFFシート仕様に変更して設置しました。

ケース17|ユニットハウス

事例写真

アルミ枠看板及びアルポリ看板です。ユニットハウスの壁を全て看板で埋めた例です。屋根上はアルミ枠看板を設置し、裏側に倒れないように鉄骨アングルで支えています。ちなみにこの店のポスターやタペストリー、チラシやメンバーズカードまで全て当社で制作しました。

ケース18|飲食店

事例写真

この看板、実はインクジェットです。和紙のように見えますが、デザインで起こしています。

ケース19|ガソリンスタンド

事例写真

ガソリンスタンド油種表示のプライスボードです。レールが付いており、プライスボードを抜き差しできるようになっています。

袖看板

電飾看板は、既成品を使えば思ったよりお安いですよ。はしごが届かない場所や看板に重量がある場合等は高所作業車やユニック(クレーン)車両が必要となります。

ケース1|歯科医院

事例写真 事例写真

歯医者さんの既存支柱を生かし、電飾看板をサンドイッチして設置しました。中身の電材は蛍光灯ではなく、省電力のFCCL管を使用しています。後ろのバックライトチャンネルも設置しました。既製品を生かした電飾突き出し看板です。道幅が狭くユニック車両や高所作業車が使えず、梯子で施工を行ったため、腕がパンパンになった現場です。隣のウィンドウサインも貼りました。

ケース2|飲食店

事例写真 事例写真

高所作業車使用のビルの袖看板差替えです。

アルミ製電飾袖看板

事例写真

この看板は既成品です。アクリルに屋外用カッティングシート抜き文字を貼っています。

auショップ電飾袖看板

事例写真

ここのようなメーカー系の看板は色番号が決まっており指定通りの材料を使用して作ります。

アルミ製電飾袖看板

事例写真

この看板も既成品です。表面は電飾用の溶剤インクジェットを貼っています。この時は高所作業車を使いました。

電飾袖看板

事例写真

高級焼肉店の電飾袖看板です。シックなデザインで仕上げました。

アルミ製の大型電飾看板

事例写真

左側が設置後、右側は施工中の写真です。ユニック(クレーン)車で吊り上げて、バケット車でアプローチして取り付けします。右の写真のように通常は本体を設置してから、アクリル板を差し込みます。

非電飾袖看板

事例写真

鉄骨支柱をセメントを使用し埋設。アルミ枠にアルポリ板、カッティングシート切り文字です。ロゴはグラデーションが入っているので、インクジェット出力です。

電飾看板

事例写真

既製の電飾看板です。お客様のご要望で柱を亜鉛メッキ処理しています。

電飾看板

事例写真

既蛍光灯入りの電飾看板です。既成品を使えば思ったよりお安いですよ。このように電飾用のインクジェットメディアを使用すれば、写真も綺麗に出ます。

支柱看板・野点看板・ポールサイン

支柱看板など。1本の柱で支えているため、鉄骨は通常より肉厚を使用し、中身もすべて鉄骨で製作して強度を出したりします。

ケース1|カーショップ

事例写真 事例写真

3M角の両面野点看板です。GL(地面からの高さ)を高くしたので、基礎は大きくしました。綺麗な女性が掲載されていると、皆さんなぜか見てくれますね。貸し看板に貼る仕事を多数頂きました。看板に載せている女性モデルは自社の社員です。この会社には可愛い子しかいません。羨ましい限りです。トラックを買いたい方は下記までどうぞ!中古車トラック業界で一番伸びている会社です。ゲットラック!https://www.getruck.net/

ケース2|カーショップ

事例写真 事例写真

ゲットラックの野点看板スポットライト付きです。片面はロゴが立体的になるようはみ出させています。看板前にワゴン車が止まることを考慮し、柱を通常より長くし高さを上げています。両面作成しました。

支柱看板

事例写真

2,400mm角の支柱看板です。1本の柱で支えているため、鉄骨は通常より肉厚を使用し、中身もすべて鉄骨で製作して強度を出しています。

建植(けんしょく)サイン

事例写真

内部に鉄骨を用いて基礎もしっかり作っています。表面はステンレス調のアルミ成型素材で出来ています。言ってみれば、お店のシンボルタワーですね。

誘導野点看板

事例写真

総合病院入口の駐車場誘導野点看板です。短期用途なので木製です。

支柱看板

事例写真

巨大な支柱看板の貼替を行いました。高所作業車で溶剤インンクジェットメディアを上貼りしました。ちょうどこの寸前に足を骨折して、松葉杖で高崎の現場まで行ったのを覚えています。

支柱看板

事例写真

花壇の一部に穴を掘り支柱看板を設置しました。アルミ製の枠を用い、溶剤インクジェットを貼っています。勿論、セメントで固めていますが、花壇が浅いため地中に鉄骨アングルで補強を取っています。

電飾看板

事例写真

ステンレス製の丸支柱を使った電飾看板です。大きめの看板で1本柱の場合は、たいてい支柱を丸くします。理由は強度を上げるためです。この時は道路の境界線からはみ出さないように内部に補強を増やし、支柱のセンターをわざとずらしました。このような会社の看板の場合、長期的に綺麗に見せたいのでステンレス製を用いるのが一般的です。

アルミ複合看板

事例写真

既存の看板に板貼りをしました。一部、アルミ複合板をくり抜いてデザインをしています。長さが19mあり、なかなか苦労した現場です。しかし、大変な現場ほど設置後の達成感はひとしおです。

野点看板・電飾看板

事例写真

畑の脇に設置した野点看板です。どんなお店か分かっていただくためにお店の写真を撮りデザインしました。2枚目の画像の看板は、電飾なので夜間はお肉の写真が美味しそうに浮かび上がります。

事例写真

アルミ枠看板

事例写真

既存の柱を生かしてアルミ枠の看板を両面にサンドイッチして設置しました。なるべく既存であるものは使うと安く仕上がりますね。

野点看板

事例写真

国道沿いの野点看板です。この時は溶剤インクジェットの上貼りです。インパクトのあるデザインに仕上げました。

野点看板

事例写真

両面の野点看板です。溶剤インクジェットを貼っています。

キューブ型支柱看板

事例写真

1200mm角のステンレス製キューブ型支柱看板です。4面発光で内部はLED仕様です。工業団地内の角地に立っているので、シンボルタワーの役割を果たしています。

三角看板

事例写真

学習塾の入口導線状に設置した三角看板です。柱も含み、アルミ製です。

誘導看板

事例写真

病院の駐車場誘導看板です。鉄骨支柱にアルミ製看板です。人が接触する場所なので、緩衝材を付け安全に考慮しました。

屋上看板

店舗屋上に設置する看板です。高所作業なので、大型クレーンを使用して設置することが多いです。

大型看板

事例写真

工場の屋根に大型クレーンを使用して設置した10mの大型看板です。支柱は鉄骨で枠にはアルミ枠を使用し、長期耐候の溶剤インクジェットを貼っています。

A型看板・スタンドサイン

腐らず綺麗で長持ちの割にお安いポピュラーなアルミ製の看板や逆T字型や電飾タイプもあります。他にもいろいろな仕様を選べます。

電飾スタンド看板

事例写真

電飾スタンド看板です。規定寸法の特注品です。

内照式スタンドサイン

事例写真

土台は木製の化粧シート貼りで、中に電材が入っています。写真では分かりづらいですが、オレンジの部分だけ透過性があり光ります。

受付スタンド

事例写真

既製品を生かし、ミラーアクリルをレーザーで切り抜いたものと、カッティングシートの併用です。想像通り、かなり高級感が出ました。

事例写真

入口誘導看板

事例写真

このように車道に面していて、万が一にも強風等で倒れると大変危険ですので、あえて重量が出るように鉄骨で製作しました。INと⇒部分は反射シートを貼っています。下の鉄板の台座に載っているプランターも一緒に納品させていただきました。イメージも良く、重し代わりにもなるので一石二鳥です。

スタンドサイン

事例写真

ステン調のアルミ製です。上品でカッコいいですよね!

誘導看板

事例写真

総合病院敷地内の駐車場変更に伴う誘導看板です。運転手からの視認性だけを考え、極力シンプルなデザインにしました。面板をトタンにし、満空表示をマグネットで作ってあります。

スタンドサイン

事例写真

既成のスタンドサインに溶剤インクジェットメディアを貼っています。

木製A型看板

事例写真

GSは貼り替えが多いので、防水性のポスターを貼っています。

木製A型看板

事例写真

風の強い掲出場所の場合、このような横型の方が安全です。

A看板

事例写真

この現場は本当は地面にアンカーで留める支柱看板を立てたいところでしたが、消防法の関係で不可能なのでA看板を並べました。

事例写真

電飾スタンドサイン

事例写真

美容室の電飾スタンドサインです。

木製A型看板

事例写真

ショットバーの木製A型看板です。透明アクリルの裏から木目調のシートを貼っています。

樹脂製のA型看板

事例写真

軽くて簡単にたためるので、出し入れが楽です。重しを中に入れています。

電飾スタンドサイン

事例写真

美容室の電飾スタンドサインです。点灯中写真。

アルミ製A型看板

事例写真

最近の主流です。

電飾スタンドサイン

事例写真

焼肉屋さんの電飾スタンドサインです。点灯すると本物の炎のように見えますね。この美味しそうな写真に惹かれてお客様が入ってくる訳です。

A型看板

事例写真

アイスクリームショップのA型看板です。回りに貼ってあるタぺストリーやポスターも当社の制作した商品です。

アルミ製A型看板

事例写真

パーキング入口設置のアルミ製A型看板です。風で飛ばないように重し台及び水タンク付きです。

チャンネル文字・立体カルプ文字看板

文字が立体的な看板です。カルプ材にカッティングシートを貼ったものをカットしてくり貫いて製作するのが一般的ですが、金属製のものもあります。

ケース1|カーショップ

事例写真 事例写真

この看板をチャンネル文字やカルプ文字看板と言います。土台にパンチングメタルという穴の空いた板を敷き、カッコよく仕上げました。

ケース2|工場

事例写真

一文字600mm程のステンレスのチャンネル文字です。壁面が平らでないので、設置に苦労しましたが満足のいく出来栄えでした。やはりステンレス製は半永久?使用なので、このような高所には向いています。

チャンネル文字

事例写真

不動産さんです。よく見かけますよね。下のウィンドウの切文字も一緒に貼りました。

チャンネル文字

事例写真

古くなったチャンネル文字の付け替えです。

チャンネル文字

事例写真

写真が暗くてすいません。ラーメン屋さんです。

チャンネル文字

事例写真

自動車整備工場です。上品に仕上げました。

チャンネル文字

事例写真

ミラーアクリルをレーザーで切り抜いただけです。機械が切ってくれるので簡単です。

LED・ネオンサイン

ここ数年でLEDは劇的に値下がりしたのでカッコいい看板をご希望であれば、オススメです!バックライトチャンネルが旬です。

LEDバックライトチャンネル

事例写真

点灯した状態の写真です。金属の箱型の裏にLEDを配列して、浮かせて設置しているため、壁面に光が反射して浮き上がって見えます。カッコいい!!

LEDバックライトチャンネル文字

事例写真

少し暗くなってきた夕方に点灯した写真です。裏の壁面がよくあるパラペットで光の反射が綺麗に出ないため、アルミ枠にダイノックシートを貼った土台の看板を設置しています。

ネオンサイン

事例写真

ネオンもなかなか味があります。古き良き時代の昭和のイメージを出したお店です。

許可看板

当社では許可看板はその企業の顔と位置付けています。よく乱雑な手書きのような許可看板を見ますが勿体ない限りです。許可看板は寸法や書式が法律によってある程度定められていますが、その法令を遵守した上で、設置場所に見合った寸法及び素材でご提案しております。

許可看板

事例写真

工場外にある許可看板です。

許可看板

事例写真

新工場建設に伴う許可看板です。場内に6カ所ほど設置しています。アルポリ板にメディア貼りです。

許可看板

事例写真

ついでにこのような看板も作りました。工場にはかかせないですね。

許可看板

事例写真

工場内に危険表示の看板を多数設置しました。従業員の安全確保のために必要です!

パネル関連

パネルは屋外用、屋内用があり、尚且つ素材や形状も様々です。ご予算に合わせてご提案しております。

営業時間案内パネル

事例写真

ステン調のパネルに溶剤インクジェットで出力したものを入れてあります。

美容室のメニュー

事例写真

透明のアクリルにインクジェットを貼り、ピアレスフックという飾りネジで壁面から浮かせて設置しています。価格の割に高級感が出ますのでオススメです。

飲食店メニュー

事例写真

飲食店の造作パネルに電飾メディアを用いてはめ込んだ例です。

車検料金表

事例写真

既存のパネルにインクジェットを上貼りしました。

店頭メニュー

事例写真

ショットバーの店頭メニューです。お店の雰囲気に合わせて木目のパネルを用いています。

店内メニュー

事例写真

焼肉屋さんの店内メニューボードに貼った例です。

店頭用メニュー

事例写真

カフェの店頭用メニューパネルです。中身はお客様の自作です。イーゼルスタンドが洒落てると思いませんか?

屋外メニュー

事例写真

これも美容室の屋外メニューパネルです。ガラスに貼ってあるカッティングシートも当社の仕上げです。

銘板・プレート

銘板は会社のシンボル的な看板です。殆ど半永久的に使いますので、ステンレス素材で製作することが大半です。

銘板

事例写真

こちらは銘板が掲げてある後ろの造作壁の製作も当社で請負ました。

銘板

事例写真

これはHLステンレスに鏡面の箱文字を付けた銘板です。高級感が違います。

案内板

事例写真

これは外国の標識風の案内板です。別ページに掲載していますキューブ型支柱看板の柱に設置しています。角地に立てたため、何か工夫をしたく提案させて頂きました。お洒落だとご好評を頂いております。

銘板

事例写真

鏡面に2色のエッジング処理をした会社設立20周年記念の銘板を作成させていただきました。今後の更なるご発展をお祈りしております。

銘板

事例写真

受付カウンター後部の壁に設置しました。高級感バッチリです!

銘板

事例写真

ビルの入口に設置しました。ビル名変更による新規差換えです。オールステンレスなので半永久使用できます。

銘板

事例写真

クリニック入口に設置しました。ちょっと珍しいカラー仕様です。

銘板

事例写真

アルポリ板、ステン調シートにカッティングシート切文字です。価格の割に高級感があります。

銘板

事例写真

透明アクリルの裏にシルバーのカッティングシートを貼り、ピアレスフック(飾りネジ)で立ち上げて留めています。

銘板

事例写真

この銘板は一見ステンレスですが、アルポリ板にステン調のシートを貼った仕様です。見た目に比べ、コストがかからないのが魅力です。

木彫り看板

木彫り看板は一枚板で作るタイプと比較的安価に出来る合板使用があります。木の種類、形状も様々で、年月が経っても逆に味が出てきて良い感じになります。

ケース1|ラーメン店

事例写真 事例写真

ここのラーメンは本当に美味しい行列の出来るラーメン屋さんです。ぶら下がっているちょうちんも当社の納品です。

横断幕・懸垂幕

横断幕と懸垂幕は同じ幕ですが横方向に長い幕を「横断幕」、縦方向に長い幕を「懸垂幕(垂れ幕)」と呼びます。

横断幕や懸垂幕は様々な素材があります。

ポリン(厚いビニールのような素材)、布生地、紙製等。基本的には短期~中期用途に向いています。

横断幕

事例写真

道路に面した場所へ設置した横断幕です。

横断幕

事例写真

壁面を覆った環境にも考慮したデザインの横断幕です。この整備工場の外車整備の腕は非常に高いと評判になっています。なんと言ってもこのお店はBOSCHの認定工場ですから!ムツミ自動車さんホームページはこちら→http://www.mutsumi-net.co.jp/

横断幕

事例写真

巨大な横断幕です。高所作業車を使って設置しました。素材はターポリンですが、写真も綺麗に出力できます。下地の板が必要無いので、面積の割にコストも抑えることが出来ます。

横断幕

事例写真

これはターポリンのメッシュ素材です。この掲出場所は非常に風が強いため、風が抜けるメッシュ素材で制作しました。

横断幕

事例写真

ガソリンスタンドとコインランドリーのコラボです。紐で編み上げていくのですが、素人さんでは均等に巻くのは難しいですね。

のぼり旗

オリジナルのぼり旗の制作を承っております。 のぼり旗の寸法は、W600mm×H1,800mmmが一般的です。

のぼり旗

事例写真

色数により価格が上下します。参考価格:1色印刷 10枚ロット @1,980円~/デザイン・版下制作費別途/注水式水タンク @2,750円~/ポール @880円~

ウィンドウサイン

ウィンドウサインとは、ガラス面にカティングシートやインクジェット、フォグラス(刷りガラス調目隠しシート)をベタで貼ったり、あるいは抜き文字及び切文字を貼って装飾することです。

ウィンドウサインは様々なものがあります。

カティングシートやインクジェット、フォグラスに貼ったりします。

ケース1|整骨院

事例写真 事例写真 事例写真

大手整骨院です。看板も含め、ウィンドウに貼り物です。なかなかの出来栄えでした

ケース2|カーショップ

事例写真

溶剤インクジェットを貼った例です。ガラス面の場合、店内が暗くならないように透過性のある電飾用を使用するのが一般的です。長期耐候品を使用しています。

ケース3|カーショップ

事例写真

ガラス面溶剤インクジェットベタ貼りしたものです。カッティングシート切文字を貼りました。2色の部分は重ねて貼っています。これ位のボリュームですと全てカッティングシートで製作した方が安価です。

カッティングシート/ラッピング・シール

材料の量が同じでも1文字の大きさで価格が上下します。カス取りと言いますが、文字が小さいと余分な部分を取り除く手間が何倍にもなるからです。重ね文字等もできますが、昨今は2色以上重ねて作る場合は溶剤インクジェットで出力してプロッターでカットする方法が一般的になりつつあります。

車両マーキングは、飛行機や電車、バス等で使用されている3M製のスコッチカル

(曲面対応)が有名ですが非常に高価です。当社では主に通常の溶剤塩ビ粘着を使用しています。曲面には対応しておりませんが、多少のネジ山くらいの凸凹なら何とかなります。

ケース1|幼稚園バス

事例写真 事例写真

ハイエースです。プリントのプロット加工(切り抜き)です。曲面に貼っていないので、この程度ですと普通の塩ビ粘着シートでも貼れます。曲面がある際には曲面対応のメディアを使います。曲面に貼るにはかなりの腕を必要とします。

ケース2|マイクロバス

事例写真 事例写真

カッティングシート切り文字をマイクロバスに貼った例です。カッティングシートは、多くのメーカーから出ており、メーカー毎に色が異なり実に様々な色があります。例えば、ひと口に青と言っても数十種類あります。当社は、基本的に東洋インキのダイナカルという商品を使用していますが、勿論ご要望により、全メーカーの取り扱いに対応しています。。

ケース4|マイクロバス

事例写真 事例写真

溶剤塩ビインクジェットを貼った例です。多少の湾曲はヒーターを使い馴染ませて貼っていきます。

ケース5|ミキサー車

事例写真 事例写真

シルバーのカッティングシートでデザインされています。このデザインにしてから、ドライバーさん達がトラックを常に綺麗にするようになったそうです。後ろ部分は、ホッパー部分に貼っています。

ケース6|ミキサー車

事例写真 事例写真

1枚目車両の後ろの方、千鳥格子でデザインされています。ミキサー部分のような局面に貼ると当然たわみます。それを綺麗に貼るのがプロの技です。2枚目は☆を散りばめています。イメージ通りに仕上がりました。

ケース7|軽ワゴン車

事例写真 事例写真

1白・黒・赤・黄の切文字です。車両の寸法を測り、位置決めをして貼っていきます。「普通の赤でいいよ」のように厳密な色指定がない方がお安く出来ます。

ケース8|クレーン車

事例写真 事例写真

こんな車両にも貼っています。昔はペンキで書いていたんですよね。

ケース9|トラック

事例写真 事例写真

写真をよくご覧になってみてください。縦に鉄骨の出っ張り部分があります。この凸凹に沿って貼れるのがプロです。真平らだと簡単に貼れます。

ケース10|コンテナ

事例写真 事例写真

ISO14001とリサイクルマークをデザインしたシートを貼りました。フルカラーで何でも造れるので、切文字よりデザインの自由度が高いのが特徴です。

ケース|トラックパッカー車

事例写真

オリジナルの「産業廃棄物収集運搬車」のステッカーです。

ケース|トラック

事例写真

溶剤インクジェットを貼った例です。ガラス面の場合、店内が暗くならないように透過性のある電飾用を使用するのが一般的です。長期耐候品を使用しています。

ケース|トラック

事例写真

溶剤インクジェットを貼った例です。ガラス面の場合、店内が暗くならないように透過性のある電飾用を使用するのが一般的です。長期耐候品を使用しています。

テント

軒先、店舗、テラス、カフェ、ベランダ、バルコニーなどに設置するテントのデザインもできます。

通常のパイプ式や巻取り式のオーニングテント。

生地もビニール系や布地タイプ、直接印刷可能なターポリン等があります。設置場所とご予算に応じてご提案させていただきます。

パイプ式テント

事例写真

パイプ式のテントです。テントの中では比較的安価に製作できます。

オーニングテント

事例写真

巻取り式のオーニングテントです。よくカフェ等で使われてますよね。お店が上品に見えイメージアップに貢献しています。

自立式テント

事例写真

これは、洗車機から舞い上がる水飛沫を防止するために製作したテントです。四方に支柱を立て、強風にもビクともしないよう頑丈に作りました。

大型テント

事例写真

当社で受注した最大のテントです。木くずのリサイクル工場で、老朽化のため要所要所の柱を補強したり追加して、鉄骨を研磨し全塗装してから、テントを貼りました。日祝日以外は工事できないので、工事完了をGWに合わせ半年前から日曜日のみ工事に入り、何とか仕上げました。

事例写真

造作家具(auショップ)

auショップの接客カウンターや什器等の製作です。このカウンターはモニターが天板ガラスの下に入るようになっており、各電源や配線も収納式です。他のスマホ展示什器やモニター内蔵什器も全て配線が見えずLEDライトの照明付きです。正直、かなりお高いです。完成にこぎつけるのにかなり苦労しましたが、設置後は感動ものでした!

事例写真

当社の内外装で出来ることは下記の通りです。

【内装関連】・壁紙クロス、床クッションフロア貼替・パーテーション設営・造作壁製作・激安ロールスクリーン・ブラインド設置・什器家具販売(オーダー家具可)etc・・・。・ハウスクリーニング【外装関連】・外壁工事(サイディング・トタン・塗装)・各種外構工事etc…。◆電気工事等もご相談にのります。

ディスプレイ棚

事例写真

後ろの木目の棚は階段の壁を使用したディスプレイ棚です。右の什器は壁と一体になった展示什器でモニターが埋め込まれています。手前のはアクリルカバーを用いたディスプレイです。

什器

事例写真

タブレット用の什器です。配線が見えないような工夫がされています。

ラック

事例写真

スマホ実機ラック。これも配線が見えず美しい仕上がりです。

什器

事例写真

スマホカバー等の展示什器です。

什器

事例写真

この什器が今回の目玉です!壁と一体化させ、モニターが3台埋め込まています。

モニター埋め込み

事例写真

これも大型モニター埋め込み式です。下にはスマホの実機がディスプレイされています。

接客カウンター

事例写真

二人掛け×2の接客カウンターです。真ん中のアクリルの仕切り板は収納式になっており、4人家族等の接客の際は収納してオープンに出来ます。

Shop information

お店の様々な情報はこちらです

株式会社 アイライズ

〒271-0065
千葉県松戸市南花島3-46-7 ウインド上本郷1F

047-330-1107   047-330-1105

電話をかける メールを送る

朝8時から夜6時まで 定休日:日曜・祝日